人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SD14(June08)/DP1/DP2でとことんシグマ+フォビオンな1.5年を経てニコンD300S導入。ますますおバカさんに成り果てるかもしれない、すべての印象主義者へ贈る小生意気な記録。HN:ハルムート(^ ∀ ^)


by karuku_against
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

16 Dec 08 SD14/DP1の高感度撮影について

フォビオン素子を積んだシグマのカメラは
高感度撮影に非常に弱く、
ISO400ですでに使いものにならない、というのが定説です

「使いもの」といっても

どういう目的の撮影なのか
どういうシチュエーション(光条件)におけることなのか、
そしてどういう表現を目指しているのか、

ということが問題になるには違いありませんが。


そんな中、dpreviewのフォーラムで最近、
「えっと・・・結構つかえるよ・・・」という投稿も、チラホラ。


たとえばこのスレッドで投稿された、SD14とPentax K100Dの比較。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=30277710
1&2枚目: K100D/ Zeiss 200mm f2.8 lens/ISO800/三脚使用
3&4枚目: SD14/24 - 70 f2.8/ISO800/手持ち
5&6枚目: K100D/Zeiss 200mm f2.8 lens/ISO1600/三脚使用
7&8枚目: SD14/24 - 70 f2.8/ISO1600/手持ち

ここでは、SD14の色は台無しになっているものの、
高感度でもシャープネスが維持されているのがわかる、という感想があがっています。


続いて、ライブを撮影した以下の画像リンクが投稿されました
http://www.flickr.com/photos/33312032@N08/3098870676/
http://www.flickr.com/photos/33312032@N08/3098875044/
http://www.flickr.com/photos/33312032@N08/3098040825/
http://www.flickr.com/photos/33312032@N08/3098876966/
http://www.flickr.com/photos/33312032@N08/3098873690/
http://www.flickr.com/photos/33312032@N08/3098036891/

すべて、
レンズ:18-50 f2,8 開放で撮影/シャッタースピード:1/20-1/40/ISO 800/MFでフラッシュなし

本人はこのシチュエーションでSD14使用は初体験で、
高感度の悪評ばかり聞いていたわりには
「ノイズは予想より少ないし立体感のある画が撮れてかなり満足」とのことです

基本的には、SD14もDP1も
光のスペクトルが狭いと低感度でも高感度でも色の問題が発現
Blotches=アバタのような色染みができます。
初めてこれを見たときは私もショックでした・・・

でも、光量が低くても光のスペクトルが広い(情報が多い)とかなり許容レベルになる、ということのようです。


高感度撮影をしたときは
モノクロに現像すれば良い感じに仕上げることもできることを
わたしも自分でやってみて気づき、
以来、高感度撮影時にはモノクロ前提で露出設定してますが

ベイヤーにしても三層素子にしても、
高感度ではsaturation=彩度を下げて撮影する解決法があって、
三層素子の場合これがとくに非常に関係しているようです。

「ノイズ」の問題よりも(これもありますが)、
三層素子の場合は「色」の問題が高感度では強く出てしまうようです。


また、DP1による「バーチャルISO3200」画像も投稿されました
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=30324290

手持ち/MF/4m/f/4/1/6s/絞り優先/ ISO 800
この設定で露出補正-2EV。
RAWからSPPでモノクロWB現像、
それからCS3でシャープネス調整。
ノイズリダクションはなし、ということで、
それですなわちバーチャルISO3200だという理屈です。

ISO1段階分=EV1段階に相当だから、ということにしても
ISO感度は絞りやシャッタースピードのように
物理的な光量調整とは違うように
わたしには思えるので、
「バーチャル3200」と言われても
今ひとつ納得がいかないんですけど・・・

でも、モノクロ現像すれば高感度でも美しい、というのはこの投稿をみてもよくわかります。


逆に、ISO800で露出オーバー気味に撮影して現像でISO320相当にした、という投稿がこちら
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=30350825


また、こちらの投稿では、
ISO800あるいは400で露出-2EVにするとびっくりするほどいい感じになるよ、とのこと
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=30310176
一番最初の写真が、ISO800+noise ninja。

ロンドンの地下鉄内での光景。
なかなかクールなスナップですね!

画質うんぬんの前に
アメリカからの投稿者が「えー!地下鉄で眠れるのか、安全だな」ってびっくりしてましたけど(笑)

イギリスは私にとって第四の故郷なんです(結構下位w)
でももう9年も行ってない・・・
あまりに昔で、すでに前世に住んでた場所のように思える・・・

今年は仕事の関係でドイツに行く機会があり
ひさびさにヨーロッパに行きましたが、
当時はわたしがカメラ&写真に目覚める前で・・・

来年は、SD14&DP1そしてひょっとして後継機などを携えて、
またヨーロッパに行けたらいいな〜


・・・あ
おもわず来年の抱負独り言をしちゃいましたが(笑)

高感度での撮影も、
「どういう目的で撮っているか」
「どういう表現を目指しているか(モノクロなど減色もアリか)」

と共に、
撮影時の露出補正や彩度マイナスなど、
テクニックの工夫についても勉強していきたいと思います


高感度撮影バリバリなんでも来いのカメラだったらゼッタイできない勉強だよねっ

負け惜しみ3割でーす
(・∀・)

by karuku_against | 2008-12-16 20:40 | 情報スクラップと読書感想